最近はぱぴの発作もなく(9月には二回ありました。)、
ここのところ平穏な日々が送れています。
手術のために剃った顔の毛もすっかり生えそろい、
傷も目立たなくなりました。
この調子でいけば9歳の誕生日を迎えられそうです。
ぷるさん、やっこさんですが、どちらも少しずつ老いが感じられるように
なってきました。
ぷるも遊べ!遊べ!じゃなくなってきたり、すこーーーーし元気じゃない??
って感じる時も。
食欲も排泄もなんの問題もないので、病院に行くような事ではないんですが…。
超アクティブぷるさんも、激しい動きをするとコケたり。
寂しいけれど、これが老いていくってことなんだなぁ…と。
やっこさんも時折、食欲が無さそうだったり。
あ、でも残しはしないです。
ぷるやぱぴにはあげたくない一心のようで完食してます 笑
そういうたまこも、老い、感じてますけどね 笑
(白髪とか、視力とか、体力とか…)
人間の私よりずっと早いスピードで生きている事実を改めて思い知ります。
話は変わって、、、たまこ日記。
夏の金農熱が一向に冷めなかった私。
花ちゃんとともに、秋の県大会をこまち球場に観戦しに行き…
初めての野球場に、はしゃぐ花を見て一気に自分の幼少期にタイムスリップ。
物心ついた頃から西武球場にライオンズの試合を観に行っていたこと。
球場の吹き抜ける風や、歓声、芝の匂い、色んな景色やら思い出やらを呼び覚まされ。
ここからもう、野球熱止まらず 笑
今年、西武強いな〜とスポーツニュースで見て、終わりだったのが、
プロ野球を見たくなり、dazn無料期間でちょっとだけ…
のつもりが。
気が付けば、真剣に観戦し始め、リーグ優勝に熱くなり
先日はクライマックスでの惨敗に涙し…。来シーズンは全力応援を誓い。
ライオンズ贔屓だった父親に連れられていった西武球場。
黄金期と言われた強い強い時代でした。
ホームラン打てば花火が上がるのをひたすら楽しみに待ったり、
紙を小さくちぎって紙吹雪作り担当だったり。
(今思えば、子供だからすぐ試合に飽きるため、やらされてた感…)
それでも飽きちゃうと、兄と球場内走り回ったり。
球場で流れる「地平を駈ける獅子を見た」に妙にテンション上がったり 笑
ライオンズブルーのキャップかぶって、メガホン持って…。
テレビのチャンネル権は父親なので、試合のある日はテレビ埼玉でライオンズの試合観戦。
こうなると、プロ野球観よう!ってなっても、
嫌でもライオンズしか応援できないわけです。
セリーグの試合なんかも色々観たんですが、やっぱりしっくりこない。
幼少期に植えつけられた記憶?ってすごいもんで、
アンチ巨人!の家だったので、巨人だけは応援できない感じです。笑
という事で、25日は夕食作りを放棄します。
西武の指名はもちろんですが、
なんといっても、
家族一同全力応援中‼︎金農エース吉田君の行く先も気になるわけで…。
(もはや気になる、なんてレベルじゃない)
吉田君が行く球団は応援したいけれど、
〇〇と〇〇と、〇〇と、〇〇〇〇だけは無理かもーーー!!と
(あえて伏せ字)
言ってはダイパパに呆れられてます。だけは、って言いながら多いと 笑
ダイパパも元々プロ野球好きですが、今現在は贔屓の球団はないため、
吉田君が行ったところを応援するとのこと。
秋田ではTBSが観られないのが、無念です。
ケーブルテレビも契約していない我が家は、ネット中継で観ます!
こんな風に野球!野球!って言ってられるのは、
平穏な日々である証拠です。
少しでも長く続きますように。
では、また〜!
▲
by purutamayakko
| 2018-10-23 21:34
| たまこ日記。
|
Comments(3)
準優勝おめでとう!
ここまで力いっぱいがんばった彼らを誇りに思います。
何としても勝ちたかった、優勝しなくちゃって、
(背負わせ過ぎてしまった感…)
悔しい思いもあるかと思いますが、
胸を張って秋田に戻ってきて下さい!
秋田のみんな、ありがとうの気持ちでいっぱいだと思います。
こんなにたくさん応援させてもらって、
本当に最高の時間でした。
閉会式、彼らの表情を観ていて泣きそうになったけど、
誰よりも悔しいのは彼らだ!と思ってこらえ、
二階にいる花のところに行くと…
こんなものが。

泣いてもうた。
我慢したのにぃーーーー
彼女なりに最後の試合を観て、
何かを感じたみたいです。
閉会式を観ながら、せっせと1人で作ってたみたい。涙
金、になってない、とか
足の漢字…とか
細かいところツッコミどころ満載ですが 笑
毎回、胸が熱くなる試合でした。
ものすごいパワーをもらえました!
金農野球部、最高です!ありがとう‼︎
▲
by purutamayakko
| 2018-08-21 22:05
| たまこ日記。
|
Comments(2)
決戦、決勝戦。
またまた、熱いモードたまこ。続いてますよ!
秋田県出身の好きなアーティスト、
高橋優くんの「プライド」、「虹」。
これ聴いて気持ち上向きです。
吉田君、絶対優勝するって、
笑顔で、泣きます、と言ってた。
そう。秋田県民やら、東北民やらの想いを
背負わなくていいんだよ。
のびのびと自分たちの 野球 やり切って下さい。
こんな暑苦しいブログ書いてる私に言われても…
だよね?笑
全力で応援します‼︎
▲
by purutamayakko
| 2018-08-21 00:32
| たまこ日記。
|
Comments(0)
またまた、たまこ。日記です。
しかも、また高校野球ネタ 笑
画像だけは、ブログぷるたまやっこらしく。
うちの3ブヒ応援団で!
ぱぴも体調崩す前、プチ整形前です。笑
なんと、まあ、奇跡の大逆転という、
すんごい事やってくれました!
金農ナイン!最高!
仕事休みの日だったため、自宅で花ちゃんと観戦。
もう、9回は表から泣いてました。
守り抜いた、吉田くん。
裏で逆転?!ミラクル起こす!んじゃないかと、
期待する思いと、親目線発動で、
ここまでよくがんばってきたね!という涙。
まさかのまさか。
逆転2ランスクイズ‼️
もうね。それまでがポロポロ流れる涙で、
逆転が決まった時は号泣しながらのガッツポーズ 笑
号泣てか、嗚咽 笑
おかーさん、嬉しい!
(彼らの母じゃないかw)
今日、準決勝。
でも、仕事………泣
仕事中、金農カラーの
紫のハンカチ(花ちゃんチョイス)
を握りしめて脳内で応援します📣
一昨日もおんなじコト言ったけど、
悔いのない、怪我もない、
彼らが笑顔で試合出来る事を祈ってます❗️
勝っても、負けても、おかーさんは悔いない!
だから、おかーさんじゃないって⁉︎しつこい 笑
秋田ブッヒーズのみんな応援してるのかな。
けっぱれ、金農‼︎‼︎‼︎
▲
by purutamayakko
| 2018-08-20 06:00
| たまこ日記。
|
Comments(6)
またもや時は瞬く間に流れました。
2015年。おお、また一年たってしまった。
みなさま、お元気ですか?
年一回の更新、恒例にしたくはないが…
嗚呼、現実はこんなもんです。
我が家のチンピラ3ブヒズは元気に日々騒いでいます。
パワフルすぎる長男坊ぷるさんを筆頭に、
キレキレレディースやっこ嬢も、
わが道をゆくTHE天然ぱぴさんも、
みんな元気です。



ぷるvsやっこ、の月イチくらいに勃発するマジバトル。
や「かかってきなさいよッ」
ぷ「でてきてからいえやっっ!」

エキサイトしてくると、どちらか、もしくは両者ともにハウスへIN。
それでもおさまらないふたり。
ぱ「どっちかが、ダウンするまでここで見てるからねー」

それから、参戦→No.1の座へ!!ってか(笑)
まー、ある意味かしこい?
ぱ「無駄なうごきするとおなかすくでしょ~」

そうやってすくすく育ってしまったのよね・・・
お座りすると、おなか、床につきます。
ダイエットがんばります。心を鬼にして。
騒がしすぎて、三匹そろって静かなときなんてほぼ皆無。
必ず静寂をやぶるオバカ者がいる。
・・・でもそれもまた幸せ。

今年、ぷるさんは8歳、やっこはもうすぐ7歳。
決して長いとはいえない犬生を思うと、
そろそろ色んなこと考えてしまいます。
毎朝、ひとりひとりに行ってくるよ〜の
声がけをしてからじゃないと出勤できなかったり。
(不在中に・・・などと不安が頭をよぎってしまう)
帰宅すれば、お出迎えもせず毛布に潜り込んで爆睡中のコ
(大体やっこ)に、毎回、無駄に不安を感じて起こしてしまったり。
(しかも、ゆすっても起きなかったりする。まさか・・・・!?と、もはや恐怖です)
前は帰宅時に気が付かず爆睡なんてことはなかったので、
少しずつ、老化は進んでいるんだろーな。
ぷるは少し白髪が目立ってきたような気もするし。
一緒にいられる時間、大切にしたいです。
花も元気ですよ。
この春、四歳になりました。
この間、お説教中に、
「もう、この話はおしまいッ!!」
とキレられました。
叱られてるの、アナタですけど。
どうやら、私が言ってた言葉らしいです。
きっと、しつこく駄々こねしてた娘にイラッとして言ったんでしょう。
何事もスローペース、とてもマイペースな花。
そして、さらに頑固さにも磨きがかかってきました。
短気でせっかちな私には、ある意味いい修行なんですけどね。
彼女のペースを心穏やかに見守るにはまったく忍耐が足りないようです。
そしてその、短気でせっかちな私の口調そっくりにあーだこーだと言い、
(これによって自分の言い方がどれだけキツイのかがよ〜くわかりました。)
何から何まで絡んでくる。
そうその姿はまさにちっちゃいチンピラ、ここにも居ました。
我が家はそんなんばっかだわ〜(涙)
娘よ、すくすく育っておくれ。
母も頑張るから。

ぷ「かーちゃんも、頑固だぞ~」
では、また~。
2015年。おお、また一年たってしまった。
みなさま、お元気ですか?
年一回の更新、恒例にしたくはないが…
嗚呼、現実はこんなもんです。
我が家のチンピラ3ブヒズは元気に日々騒いでいます。
パワフルすぎる長男坊ぷるさんを筆頭に、
キレキレレディースやっこ嬢も、
わが道をゆくTHE天然ぱぴさんも、
みんな元気です。



ぷるvsやっこ、の月イチくらいに勃発するマジバトル。
や「かかってきなさいよッ」
ぷ「でてきてからいえやっっ!」

エキサイトしてくると、どちらか、もしくは両者ともにハウスへIN。
それでもおさまらないふたり。
ぱ「どっちかが、ダウンするまでここで見てるからねー」

それから、参戦→No.1の座へ!!ってか(笑)
まー、ある意味かしこい?
ぱ「無駄なうごきするとおなかすくでしょ~」

そうやってすくすく育ってしまったのよね・・・
お座りすると、おなか、床につきます。
ダイエットがんばります。心を鬼にして。
騒がしすぎて、三匹そろって静かなときなんてほぼ皆無。
必ず静寂をやぶるオバカ者がいる。
・・・でもそれもまた幸せ。

今年、ぷるさんは8歳、やっこはもうすぐ7歳。
決して長いとはいえない犬生を思うと、
そろそろ色んなこと考えてしまいます。
毎朝、ひとりひとりに行ってくるよ〜の
声がけをしてからじゃないと出勤できなかったり。
(不在中に・・・などと不安が頭をよぎってしまう)
帰宅すれば、お出迎えもせず毛布に潜り込んで爆睡中のコ
(大体やっこ)に、毎回、無駄に不安を感じて起こしてしまったり。
(しかも、ゆすっても起きなかったりする。まさか・・・・!?と、もはや恐怖です)
前は帰宅時に気が付かず爆睡なんてことはなかったので、
少しずつ、老化は進んでいるんだろーな。
ぷるは少し白髪が目立ってきたような気もするし。
一緒にいられる時間、大切にしたいです。
花も元気ですよ。
この春、四歳になりました。
この間、お説教中に、
「もう、この話はおしまいッ!!」
とキレられました。
叱られてるの、アナタですけど。
どうやら、私が言ってた言葉らしいです。
きっと、しつこく駄々こねしてた娘にイラッとして言ったんでしょう。
何事もスローペース、とてもマイペースな花。
そして、さらに頑固さにも磨きがかかってきました。
短気でせっかちな私には、ある意味いい修行なんですけどね。
彼女のペースを心穏やかに見守るにはまったく忍耐が足りないようです。
そしてその、短気でせっかちな私の口調そっくりにあーだこーだと言い、
(これによって自分の言い方がどれだけキツイのかがよ〜くわかりました。)
何から何まで絡んでくる。
そうその姿はまさにちっちゃいチンピラ、ここにも居ました。
我が家はそんなんばっかだわ〜(涙)
娘よ、すくすく育っておくれ。
母も頑張るから。

ぷ「かーちゃんも、頑固だぞ~」
では、また~。
▲
by purutamayakko
| 2015-04-04 19:07
| たまこ日記。
|
Comments(4)





ひややっこさんもね、相変わらずです。

▲
by purutamayakko
| 2014-03-09 20:55
| たまこ日記。
|
Comments(12)
かなりのご無沙汰です。七か月ぶり?
毎日がもうめまぐるしくいろんなことがあり、
今年ももう数日で終わり~なんてとこまで来てしまった・・・。
結論からいえば、我が家はみんな元気です

3ブヒも相変わらず荒くれ三兄妹ぶり発揮してるし。
(たまこ父撮影。実家のソファに佇むやつら。悪そう。)
とくに右端のやっこが何気にオーラ出してるし。

ぱぴは寝る子は育つとばかり寒さを理由にぬっくぬくー。
あ、これやっこのベッドです。怒ったやっこがよくこの「上」に乗っかって無理やり寝てます。
そんなほのぼの?光景を見て、日ごろのどたばたでささくれ立った気持ちが穏やかに。

このふたりは相変わらずな感じでたまにマジ喧嘩勃発し、クッションが宙を飛ぶ。
いつも勲章つくるのはぷるさん。 やっこはほぼ無傷。
ああ、雄の哀しい運命?タマタマとってもそこはオトコだね。

さて11月には末っ子ブヒぱぴの二歳のバースデーでした。
うーーん、我が家では永遠の「子犬」と呼ばれ、頭のてっぺんにお花が咲いてそうなくらいのキャラなのでいまいち実感なし。
オトナになったな~なんて瞬間一秒たりともないし。

わたしがこさえたケーキ、死にもの狂いで食らうぱぴ。
食い意地もものすごい。その熱い情熱、他でも見せておくれ。
そして我が家の二大お嬢、お花ちゃん。
秋にちょいと風邪はひいたものの、いたって元気に成長中。
二大お嬢のもうひと方はもちろんやっこ嬢。 だってひたすらわがままなんだもんね。
どんどん赤ちゃんから成長していく我が子を見て感慨深い毎日。
ヒトってこうやって成長してくのね~ともはや観察に近いかも。
俗にいう、育てやすい赤ちゃんとは真逆の彼女は、四ヶ月検診ではやばや認定?されてしまった人見知りや場所見知りも激しすぎだし。
(おかげで、誰にも預けられない。。。涙)
寝ぐずりもものすごいし。夜泣きもしまくってるし。怒るとものすごい泣き方するし。
とにかく、手のかかるコのようです。
とはいえ、少しずつスパルタ?に抱っこでの寝かしつけをやめて、ひたすら隣で寝たふり作戦、とか
色々試行錯誤して今はだいぶ一人で勝手に寝てくれるように。
慢性肩こり腰痛、腱鞘炎気味だった手首もらくになってきたかな。
でも甘えてきたり、ニコっと笑ってくれると疲れもイラッとしてた気持ちも一瞬で吹き飛びます。
これが、我が子の持つパワーなのね、と驚く私。
もともと子供大好き!でなかったわたしでもこんななっちゃうのねーってくらい愛おしい花ちゃん。
めんちょこーーーー!!(秋田弁で可愛いの意)とよく叫んでいる母親。 …どうなの?
でも、花ちゃん、あんまり私がすりすりするとたまにうざいようで。
ごめんよ。
毎日がもうめまぐるしくいろんなことがあり、
今年ももう数日で終わり~なんてとこまで来てしまった・・・。
結論からいえば、我が家はみんな元気です

3ブヒも相変わらず荒くれ三兄妹ぶり発揮してるし。
(たまこ父撮影。実家のソファに佇むやつら。悪そう。)
とくに右端のやっこが何気にオーラ出してるし。

ぱぴは寝る子は育つとばかり寒さを理由にぬっくぬくー。
あ、これやっこのベッドです。怒ったやっこがよくこの「上」に乗っかって無理やり寝てます。
そんなほのぼの?光景を見て、日ごろのどたばたでささくれ立った気持ちが穏やかに。

このふたりは相変わらずな感じでたまにマジ喧嘩勃発し、クッションが宙を飛ぶ。
いつも勲章つくるのはぷるさん。 やっこはほぼ無傷。
ああ、雄の哀しい運命?タマタマとってもそこはオトコだね。

さて11月には末っ子ブヒぱぴの二歳のバースデーでした。
うーーん、我が家では永遠の「子犬」と呼ばれ、頭のてっぺんにお花が咲いてそうなくらいのキャラなのでいまいち実感なし。
オトナになったな~なんて瞬間一秒たりともないし。

わたしがこさえたケーキ、死にもの狂いで食らうぱぴ。
食い意地もものすごい。その熱い情熱、他でも見せておくれ。
そして我が家の二大お嬢、お花ちゃん。
秋にちょいと風邪はひいたものの、いたって元気に成長中。
二大お嬢のもうひと方はもちろんやっこ嬢。 だってひたすらわがままなんだもんね。
どんどん赤ちゃんから成長していく我が子を見て感慨深い毎日。
ヒトってこうやって成長してくのね~ともはや観察に近いかも。
俗にいう、育てやすい赤ちゃんとは真逆の彼女は、四ヶ月検診ではやばや認定?されてしまった人見知りや場所見知りも激しすぎだし。
(おかげで、誰にも預けられない。。。涙)
寝ぐずりもものすごいし。夜泣きもしまくってるし。怒るとものすごい泣き方するし。
とにかく、手のかかるコのようです。
とはいえ、少しずつスパルタ?に抱っこでの寝かしつけをやめて、ひたすら隣で寝たふり作戦、とか
色々試行錯誤して今はだいぶ一人で勝手に寝てくれるように。
慢性肩こり腰痛、腱鞘炎気味だった手首もらくになってきたかな。
でも甘えてきたり、ニコっと笑ってくれると疲れもイラッとしてた気持ちも一瞬で吹き飛びます。
これが、我が子の持つパワーなのね、と驚く私。
もともと子供大好き!でなかったわたしでもこんななっちゃうのねーってくらい愛おしい花ちゃん。
めんちょこーーーー!!(秋田弁で可愛いの意)とよく叫んでいる母親。 …どうなの?
でも、花ちゃん、あんまり私がすりすりするとたまにうざいようで。
ごめんよ。
▲
by purutamayakko
| 2011-12-28 00:29
| たまこ日記。
|
Comments(4)
ブログ更新、ギリギリ5月セーフ!!!
一応最低でも月イチは更新したかったのでなんとか滑り込みで。
ダイパパの数少ないお休みにはぷるたちをドッグランへ連れて行きつつ~。
花ちゃんも森林浴したり。
もうすぐ三ヶ月の彼女もだいぶお出かけに慣れてきました。

やっこもあれから関節補助のサプリメントを毎日飲み続け、なんとか再発は免れています。
が、顔のカイカイやちょっと後ろ足ビッコ?事件もあったり。なにかとお騒がせなコです。

末っ子キャラ全開のぱぴ。相変わらずなやんちゃぶりです。
なんだかんだと花ちゃんに接近しては私に指導されてます。
まだ本格的にはブヒたちと花ちゃんは触れ合わせていないので、そろそろ徐々にかなー。
お互い存在は慣れてきたようですが・・。

ぷるさんはドッグランではサッカー少年に早変わり。
日頃のストレスを一心に解消!
いつもここペット霊園のドッグランを利用させていただいてます。
スタッフの皆さんもとてもきさくな方々で、いつも声をかけてくださいます。
これからもまた子連れで遊びに行きますー!
イクメンダイパパ、育児ほぼ完璧です!
ぐずっても慌てることなくあやしてくれる頼もしい存在。
忙しいダイパパは朝のわずかな時間しか花ちゃんと触れ合えないので、
お休みの日はこうやって積極的に見ててくれます。助かる~。

ぱぴ「あ~平和だわ~~~」
やっこ「なにボーッとしてんのよ!外では気をゆるめちゃダメなんだからねッ」
対照的なおふたりさん。
やっこの警戒ぶりは過剰気味で困ってます。。。
ドッグランって遊ぶ場所なんですけどー。
最近笑顔に続き、爆笑を覚えた花ちゃん。
ぎゃははは!と少々かわいくない声をあげて笑います。
マイブームは自分の手をじーーーっと見つめること。
あとだいぶ物を掴むようになりました。
一応最低でも月イチは更新したかったのでなんとか滑り込みで。
ダイパパの数少ないお休みにはぷるたちをドッグランへ連れて行きつつ~。
花ちゃんも森林浴したり。
もうすぐ三ヶ月の彼女もだいぶお出かけに慣れてきました。

やっこもあれから関節補助のサプリメントを毎日飲み続け、なんとか再発は免れています。
が、顔のカイカイやちょっと後ろ足ビッコ?事件もあったり。なにかとお騒がせなコです。

末っ子キャラ全開のぱぴ。相変わらずなやんちゃぶりです。
なんだかんだと花ちゃんに接近しては私に指導されてます。
まだ本格的にはブヒたちと花ちゃんは触れ合わせていないので、そろそろ徐々にかなー。
お互い存在は慣れてきたようですが・・。

ぷるさんはドッグランではサッカー少年に早変わり。
日頃のストレスを一心に解消!
いつもここペット霊園のドッグランを利用させていただいてます。
スタッフの皆さんもとてもきさくな方々で、いつも声をかけてくださいます。
これからもまた子連れで遊びに行きますー!
イクメンダイパパ、育児ほぼ完璧です!
ぐずっても慌てることなくあやしてくれる頼もしい存在。
忙しいダイパパは朝のわずかな時間しか花ちゃんと触れ合えないので、
お休みの日はこうやって積極的に見ててくれます。助かる~。

ぱぴ「あ~平和だわ~~~」
やっこ「なにボーッとしてんのよ!外では気をゆるめちゃダメなんだからねッ」
対照的なおふたりさん。
やっこの警戒ぶりは過剰気味で困ってます。。。
ドッグランって遊ぶ場所なんですけどー。
最近笑顔に続き、爆笑を覚えた花ちゃん。
ぎゃははは!と少々かわいくない声をあげて笑います。
マイブームは自分の手をじーーーっと見つめること。
あとだいぶ物を掴むようになりました。
小さいおててで色んなものつかんでます。
成長って早いな~。
夜もしっかり長く寝てくれるようになって、だいぶ楽になりました。
夜泣きが始まらないことを祈るばかり。
そんな感じでかーさん業がんばってます。
三匹のこぶたとベビー、なかなかハードですが、自分で選んだ道!
今しかないこの時間を存分に楽しみながら、過ごせたらいいな。
成長って早いな~。
夜もしっかり長く寝てくれるようになって、だいぶ楽になりました。
夜泣きが始まらないことを祈るばかり。
そんな感じでかーさん業がんばってます。
三匹のこぶたとベビー、なかなかハードですが、自分で選んだ道!
今しかないこの時間を存分に楽しみながら、過ごせたらいいな。
▲
by purutamayakko
| 2011-05-31 20:52
| たまこ日記。
|
Comments(5)

やっこ 「どーも。先日、3歳になったばかりのアタシ。貫禄あるでしょ???」
そうなんです。みなさん、やっこ嬢はもっと年上だと思われてるようで。
なんでだろ?ふてぶてしさ?貫禄ありすぎ?笑
ヘルニア騒動も落ち着き、通院はしていますが今はサプリメントのみ。
あれから痛がる様子もなく、油断はできませんが一安心です。
花ちゃんに一番興味を示しているやっこ、ぱぴのときもやたら気にして保護者ぶってたっけ。
ただ今回ばかりは乳母役はできませんからねー。すまん、やっこ。

一方、ぷるさんは私と遊んでいても花ちゃんが泣き出すと遊び強制終了なので、かなり不満げ。
いじけ虫になっていることしばしばです。
短時間でも思いっきり遊ぶべく、メリハリつけてがんばるからねー。
みんなすっかり慣れたようで、花ちゃんが泣いていても泣き声に動じることもなく睡眠をとってたりします。
よく寝られるね・・・。
元気にすくすく成長中です。
ただちょっと便秘ちゃんで、毎日泣き叫びながらおならをしてます^^;
ただでさえ、うちのやつらは「おなら隊」なのに・・・あっちこっちで ぷっぷぷ 賑やかな我が家です。
一ヶ月検診も無事終わり、ほっと一息。
だいぶヒトらしくなりました。
おもちゃを目で追いかけたり、ご機嫌な時間もふえたり・・・
ときおり、ニマーーーーッと笑ったり。
まだ意図的な笑いではないものの嬉しくなります。
手の握る力も強く、めがねをつかんで投げられたり、髪の毛ひっぱられたり。
なかなか活発なようで 笑
▲
by purutamayakko
| 2011-04-11 12:20
| たまこ日記。
|
Comments(8)