
一年前の今日、やっこが我が家へやってきました。
もう一年。まだ一年。

うちに来た当初のやっこ。
かなり猫かぶってました・・・。(犬なのに)
かわいい声できゅんきゅん言ってたっけ~。

「今もかわいいわよッ!素敵なレディになったでしょー?」
う、うん。そうだね。

ちょっとレディ度をあげるべく、パールのネックレスをしてみました 笑
貴婦人みたいに~~~
って・・・にあわん。 (○○に真珠?!)

「やっこに勝てるように特訓じゃあーーーーッ」
最近やられっぱなしのぷるさん、猛特訓に励みます。
でも、ちっとも勝てないんだよねー。
脳みそのほう、もっと特訓した方がいいかもよ?完全に負けてるし(≧m≦*)
やっこへ
やっこ、キミがうちに来たときの事、今でもはっきり覚えているよ。
不安げで、か細い声で鳴いて、ちっちゃい身体で頑張ってたよね。
回虫が居たせいで下痢ばかりで大変だったけど、よく頑張ったね。
一年間、かーさんを支えてくれてありがとう。
これからもよろしくね!
あ、ぷるに、もうちょっとだけ優しくしてあげてね^^;
▲
by purutamayakko
| 2009-06-28 13:49
| ぷる&やっこ&ぱぴ日記。
|
Comments(12)

挑戦。していたドクダミ茶作り。
パリパリに乾燥したので、いよいよお茶にすることに。

2~3cmに刻んだものを、弱火で炒ること10分間。
香ばしく甘い香りがしてきたらOKです。
それをすぐに広げて冷まし~。
早速ちょっとだけ味見することに。
半カップくらいの茶葉を、600ccの水で煮出します。(60℃くらいのぬるめのお湯で8分程)
茶漉しでこして・・・・

ドクダミ茶の出来上がり♪
さて、問題のお味は・・・ ドキドキ。
・・・・
不味くない!意外に普通に飲めます。
かなりの不味さを想像していただけに、拍子抜け 笑
香りも悪くない。
これで美肌を目指すぞーー!!

「え?不味くないの??・・・美肌めざしてアタシも飲むッ!」
いやいや、やっこさんにはあげませんとも。
涙やけ治るわけじゃないし(ノε`*)

「オイラは匂いだけで、無理~~。」
ぷるはもちろんドクダミの匂いで降参!のようです^^;
▲
by purutamayakko
| 2009-06-27 14:38
| たまこ日記。
|
Comments(6)

夏の始まりを予感させる風に、やっこ嬢気持ちよく当たり中。
(バジルの香りを嗅いでいるだけ、ともいう 笑)

トマトはまだ青いものの、たくさんの実をつけています。
早く赤くな~れ♪

きゅうりは、もう立派なサイズに。
三本ほど収穫できました。これからイヤってほど、実がつくでしょう^^;

ラディッシュも収穫時期真っ只中です。
サラダに酢の物に大活躍(*´∀`*)
先程、青ジソも収穫してきたので、今晩は豚肉の青ジソと梅のさっぱり巻きにしようと考え中です。
秋田は暑い日が続いているし、さっぱりしたものが食べたくって。

「オイラたちに、おこぼれはないのかーー?」
ぷる?キミ、シソ嫌いでしょ。
ペッって出すじゃんか。匂いが嫌いなのかいな?
ぷる「あ・・・あれか。・・ならいらんわ。」
やっこ「アタシはなんでも食べられるわよッ~!!ちょうだい❤」
そうです。やっこは匂いのキツイものでも辛いものでも苦いものでも・・・・なんでも平気なんです。
味覚オンチ?それともただ単に、食い意地が張りすぎてるだけ?
▲
by purutamayakko
| 2009-06-26 14:41
| ぷる&やっこ&ぱぴ日記。
|
Comments(8)

「ちっす!オイラが代表して、かーちゃんを心配してくれた人たちに・・・」

「ありがとうッ」
カメラの前でビッグスマイルを見せてくれました。
ブログをお休みして数日間・・・あんな内容であったため、色んな方からメールや電話を頂いてしまいました。
ご心配おかけしまして、すみません (^^ゞ
そして・・・ありがとう!

「アタシの存在も忘れないでよーーッ!」
あら、涙流しちゃって。 やっこもみなさんに、ご挨拶したいようです。

「必殺、セクシーポーズ~!!♥ 」
・・・・やっこなりの感謝の表現のようです。 見苦しいのは勘弁してやってください^^;

本を読んだり、収穫したバジルで料理したり。
自分を見つめなおす時間は、まだまだ必要そうですが、だいぶ安定してきました。

美味しくビールをいただけるくらいに 笑
ほんとに落ちると大好きなお酒すら受けつけなくなるので、これもまたバロメーターということで!
あ、のんべえの言い訳?

「にぃちゃんもありがとなッ!かーちゃん嬉しかったみたいだぜ~!!」
これからぽつぽつ、また「まったり日記」を続けたいと思います。
お付き合いくださいませ~。
▲
by purutamayakko
| 2009-06-25 14:00
| ぷる&やっこ&ぱぴ日記。
|
Comments(20)
※今日は自身の病気のことが書いてあります。不快に感じる方もいらっしゃると思います。
そのときは、読まずに画面を閉じて頂きますようお願い致します。

しばらく、ブログをお休みします。
遊びにきてくれる皆さん、ごめんなさい。
新ブログになってからは、自分の病気のこと・こころのこと・・書かないと決めていたのですが
・・・もう限界で。現状をちょっとだけ書かせてもらって、お休みさせてもらいます。
秋田に来て10ヶ月。
最初は辛かったけれど、だいぶ環境にも生活にも慣れたつもりでした。
軽い衝動の波はあっても、以前のようにリストカットもOD(薬の過量摂取)もすることなく、
表向きは穏やかに過ごしてきました。
だけれど、それはあくまでも表面の、「私」にすぎなかったことをこの間気付かされました。
また、爆発してしまった私。
しかも父親の目の前で。 言葉という暴力もかざし。
ものすごいショックを与え、心を傷つけてしまいました。
あとでの「ごめんなさい」。その言葉はもうなんの意味も持たなかった。
そして、四月に東京に行った時以来、連絡の途絶えていた彼も、
自分の行動で傷つけていたことが最近になってわかりました。
どこまでも、自分勝手で我が侭で、大切な人の気持ちすら察することのできない私。
言われて初めて気が付き、それでも自分の気持ちを押し付け、相手をさらに不快にさせる私。
電話で彼に泣きながら「ごめんなさい」としか言えなかった。
「見捨てないで」なんて、もう言える立場じゃないから。
結局、何も変わってない。 その言葉が突き刺さった。
自分を正当化したくて、この文章を書いているつもりはまったくありません。
病気のせいにして、変わろうと努力していない自分が心底嫌で大嫌いで。
自分の思考回路を少しでも変えることができない限り、私は東京には帰れない。

昔、苦しんでいた頃に買った本。そのときは読みきることができなくて、今更読み直しています。
「自分のうけいれ方」ストレートなタイトルの本です。
私の病気の参考に100%なるわけではないけれど、少しでも自分を理解するために。
私の病気について書かれている本は、とても少ないのが現状です。
診断されたときに、探して購入した一冊だけ持っていますが、
書かれていることすべてが自分と重なり、逆に辛くなることも。
それでも他にもネットなどで探して読んでみようと思います。
あくまでも、変わるための参考として。
変わりたい。
過去を消せないことは理解しているし、過去を受け入れることは出来てきているはず。
ただそれらを活かして、前に進むことが出来ない。
同じ過ちを繰り返す自分が嫌で仕方が無いのです。自己嫌悪という言葉はもう通りすぎてしまっています。
ぐだぐだと書き綴って、何かが変わるわけではないし、この話を書くのに一週間悩みました。
また、これを書いたことによって怒られてしまうかもしれません。
父も彼も読んでいるだろうブログなので・・・。
ただ、吐き出す場所が見つからなかった。
これをまた「誰か」という人に限定してしまうと、迷惑をかけ、巻き込んでしまう。
だからといって、不特定多数の人が見るであろう、このブログならいいと思っている訳でもないですが・・。

やっこは元気です。

ぷるも、もちろん元気です。
このふたりを更に悲しい目に遭わせないように(目の前で爆発したり・泣き喚いたり)。
心にその思いを刻んで、日々を過ごしていこうと思います。
ぷるに、やっこに、心からの笑顔を見せてあげられるように頑張ります。
情けないかーさんでごめんなさい。
最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。暗い内容で本当にごめんなさい。
ぱったり更新がなくなっても、それはそれで「何かあったのかな?」とご心配をおかけするかと思い、
あえてお休み宣言をさせて頂きました。全部私事です^^;
お休み中も皆さまのブログには遊びに行くと思います。その時はよろしくです!
※内容が内容なのでコメント欄閉じさせて頂きます。
そのときは、読まずに画面を閉じて頂きますようお願い致します。

しばらく、ブログをお休みします。
遊びにきてくれる皆さん、ごめんなさい。
新ブログになってからは、自分の病気のこと・こころのこと・・書かないと決めていたのですが
・・・もう限界で。現状をちょっとだけ書かせてもらって、お休みさせてもらいます。
秋田に来て10ヶ月。
最初は辛かったけれど、だいぶ環境にも生活にも慣れたつもりでした。
軽い衝動の波はあっても、以前のようにリストカットもOD(薬の過量摂取)もすることなく、
表向きは穏やかに過ごしてきました。
だけれど、それはあくまでも表面の、「私」にすぎなかったことをこの間気付かされました。
また、爆発してしまった私。
しかも父親の目の前で。 言葉という暴力もかざし。
ものすごいショックを与え、心を傷つけてしまいました。
あとでの「ごめんなさい」。その言葉はもうなんの意味も持たなかった。
そして、四月に東京に行った時以来、連絡の途絶えていた彼も、
自分の行動で傷つけていたことが最近になってわかりました。
どこまでも、自分勝手で我が侭で、大切な人の気持ちすら察することのできない私。
言われて初めて気が付き、それでも自分の気持ちを押し付け、相手をさらに不快にさせる私。
電話で彼に泣きながら「ごめんなさい」としか言えなかった。
「見捨てないで」なんて、もう言える立場じゃないから。
結局、何も変わってない。 その言葉が突き刺さった。
自分を正当化したくて、この文章を書いているつもりはまったくありません。
病気のせいにして、変わろうと努力していない自分が心底嫌で大嫌いで。
自分の思考回路を少しでも変えることができない限り、私は東京には帰れない。

昔、苦しんでいた頃に買った本。そのときは読みきることができなくて、今更読み直しています。
「自分のうけいれ方」ストレートなタイトルの本です。
私の病気の参考に100%なるわけではないけれど、少しでも自分を理解するために。
私の病気について書かれている本は、とても少ないのが現状です。
診断されたときに、探して購入した一冊だけ持っていますが、
書かれていることすべてが自分と重なり、逆に辛くなることも。
それでも他にもネットなどで探して読んでみようと思います。
あくまでも、変わるための参考として。
変わりたい。
過去を消せないことは理解しているし、過去を受け入れることは出来てきているはず。
ただそれらを活かして、前に進むことが出来ない。
同じ過ちを繰り返す自分が嫌で仕方が無いのです。自己嫌悪という言葉はもう通りすぎてしまっています。
ぐだぐだと書き綴って、何かが変わるわけではないし、この話を書くのに一週間悩みました。
また、これを書いたことによって怒られてしまうかもしれません。
父も彼も読んでいるだろうブログなので・・・。
ただ、吐き出す場所が見つからなかった。
これをまた「誰か」という人に限定してしまうと、迷惑をかけ、巻き込んでしまう。
だからといって、不特定多数の人が見るであろう、このブログならいいと思っている訳でもないですが・・。

やっこは元気です。

ぷるも、もちろん元気です。
このふたりを更に悲しい目に遭わせないように(目の前で爆発したり・泣き喚いたり)。
心にその思いを刻んで、日々を過ごしていこうと思います。
ぷるに、やっこに、心からの笑顔を見せてあげられるように頑張ります。
情けないかーさんでごめんなさい。
最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。暗い内容で本当にごめんなさい。
ぱったり更新がなくなっても、それはそれで「何かあったのかな?」とご心配をおかけするかと思い、
あえてお休み宣言をさせて頂きました。全部私事です^^;
お休み中も皆さまのブログには遊びに行くと思います。その時はよろしくです!
※内容が内容なのでコメント欄閉じさせて頂きます。
▲
by purutamayakko
| 2009-06-19 13:05
| たまこ日記。

ぷるさんのベッドがドーム型からクッション型に変わりました。
そろそろ暖かくなってきたせいか、ベッドから半分身を乗り出すように寝ていたので・・・。

小さいサイズのクールボードも設置しました。
てか、なぜにやっこまで一緒に見学?

「まあまあだな。」
ふ、生意気ね・・・。この間、用事があって秋田市に行ってきたのですが、
そのときイオンモール秋田にあるPET CITYに寄って買ってきました♪

「独り寝にも慣れたけど、ちょっと寂しいんだよな~」
今年に入ってから、ぷるもケージで寝させるようにしています。
理由はいくつかあるのですが、私自身、最初は慣れずにどうにも寂しくて仕方が無かったです。

「なに情けないこと言ってるのよ。アタシなんて昔っから独り寝よッ」
ですよね。やっこさん・・・。
甘ったれたこと言ってちゃいけませんね。
キミは偉いよ。
今じゃ、寝るときになると、「ハウス」と言わなくてもちゃんとケージに入っていくもんね。
・・・・もちろん、オヤツ欲しさに。
▲
by purutamayakko
| 2009-06-16 14:08
| ぷる&やっこ&ぱぴ日記。
|
Comments(6)